脱毛しても効果が出ない?その主な理由を紹介!

脱毛に通っているのに全然毛が減る気配がない…?そんな場合は、ムダ毛の種類と脱毛機の種類が合っていないのかもしれません。自分の毛質に合った脱毛機を使っているサロンを選んで、しっかり効果を実感できるようにしましょう!

脱毛しても効果がない! その主な理由は毛質と脱毛機

脱毛に通っているのに、どうも効果が実感できない…そんな方はもしかしたら自分の毛質と脱毛機の性質が合っていないのかもしれません。自分に合う脱毛機を採用しているサロンに変えれば効果がわかりやすいかも?

太い毛に効果を感じるならIPL脱毛、うぶ毛に効果を感じるならSHR脱毛がおすすめ

太い毛を早くなくしたいのに、効果がゆっくりなSHR脱毛だったり、うぶ毛をなくしたいのに太い毛に向いているIPL脱毛だったりすると、なかなか効果を実感できないかもしれません。
自分の毛質に合った脱毛機を採用しているサロンを選ぶのがおすすめです。

脱毛の効果がそれでも出ないなら、これが理由かも?

自分の毛質と脱毛機の相性はいいはずなのに、脱毛の効果が出ない場合、こんな理由が考えられます。

通う頻度と毛周期が合っていない

IPL脱毛やS.S.C.脱毛など、毛のメラニン色素に光を当てて毛根にダメージを与える脱毛の場合「成長期」の毛のみに効果が出ます。成長期の毛は全体の20%なので、そのサイクルを無視して通っても効果が出ません。
脱毛に頻繁に通いすぎたり、間隔が空きすぎたりすると効果が出なくなってしまうのです。通常脱毛サロンでは適切な頻度を教えてくれますが、忙しくて間が空きすぎてしまった…などがないように注意しましょう。

照射のパワーが弱すぎる

一般的に脱毛サロンでは弱いパワーから照射を始めて、肌の様子を見ながら徐々にパワーを上げていきます。だから1回目や2回目は効果がはっきり感じられない場合も。
ただ、何回も通っているのに全然効果がない…という場合はずっと弱いパワーのままという可能性も考えらえるので、照射レベルを上げてもらうようお願いしてみましょう。

肌の状態が悪い

肌が乾燥しすぎていたり、炎症を起こしているような場合も脱毛の効果は出にくくなってしまいます。脱毛に通っている期間はいつも以上に保湿をして、肌を整えることがポイントです。
脱毛サロンで販売されている保湿ローションを使うのもおすすめ。

脱毛効果まとめ

太い毛に効果を出すならIPL脱毛、うぶ毛に効果を出すならSHR脱毛がおすすめです。それをきちんと選んでいるのに効果が出ない場合は、通う頻度やお肌の手入れも見直してみましょう。